あやべの文化財 コメント掲示板
自由にかきこみください。都合で消すこともあります。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
歴史
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全2996件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
醍醐寺
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月27日(土)09時21分42秒
今月訪問されたのですね。
見事なお寺であることが画像からわかります。
少し紅葉も始まっていますね。
秋が深まると、美しい紅葉も見られるのでしょう。
上林禅寺
投稿者:
めりい
投稿日:2018年10月22日(月)21時32分58秒
>昭和42年に合寺したのがこの上林禅寺
お寺が合併する事があるのですね。
江戸時代後期の襖絵も、きれいに保存されていますね。
上林禅寺
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月22日(月)11時38分18秒
上林禅寺は、枝垂桜から襖絵まで見どころ満載ですね!
ご本尊の撮影
投稿者:
事務局長;四方續夫
投稿日:2018年10月20日(土)11時38分53秒
編集済
禅宗でご本尊が撮影できるのは、臨済宗の妙心寺派、南禅寺派、東福寺派で住職の許可が要ります。
又、曹洞宗は殆ど許可が下りません!真言宗の東寺派は比較的ご住職の許可が下りる場合が有りますが、高野山派は難しいですね。
玉泉寺の大日如来像
投稿者:
めりい
投稿日:2018年10月19日(金)16時25分2秒
>天正の頃、明智光秀が丹波攻めの時、福知山城を築く時寺の建物を壊し運んだため、村人が諸仏を移し庵に祀った
仏様も、時代の移り変わりに応じて転居を余儀なくされるのですね。
それでも現在まで大切にお祀りされていて良かったです。
玉泉寺
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月17日(水)07時56分52秒
本堂のご本尊をはじめ、堂内を撮影できるのは良いですね!
八津合八幡宮
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月12日(金)08時14分6秒
ここにも中井氏の見事な彫刻があるのですね。
細かなところまでの装飾が素晴らしい!
光明寺の二王門
投稿者:
めりい
投稿日:2018年10月10日(水)14時33分16秒
立派な二王門ですね、国宝ですか。威風堂々とそびえていますね。
昭和の修理の次は平成の修理・・・国宝を維持管理するのは大変でしょうが、歴史あるものなので大切に保存したいものですね。
光明寺の二王門
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月 7日(日)07時51分42秒
平成の修理を終えて、まもなくお披露目になるのですね。
どんな姿に生まれ変わったのかその姿を見るのが楽しみですね!
天然寺
投稿者:
めりい
投稿日:2018年10月 4日(木)20時14分26秒
天然寺にお参りするには、延々と階段を登るようですね。
お参りするだけでご利益があるような気がします(^^♪
途中にある「六地蔵」様。
かなり昔からありそうな佇まいですね。歴史を感じました。
天然寺
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月 4日(木)07時21分59秒
私が行ったお寺には、今のところ「天然寺」という名のところは
ありませんが、天然寺と名のお寺は各地にあるのですね。
初めて知りました。
丸山神社
投稿者:
しずか
投稿日:2018年10月 2日(火)07時45分21秒
こちらの神社も鳥居が素晴らしい!
京都の街中では、外国人観光客だらけですが
ここは落ち着いて見学できますね(^^ゞ
連絡
投稿者:
めりい
投稿日:2018年 9月29日(土)09時35分45秒
四方さん。メールを送りましたので、よろしくお願いいたします。
釜一三神社
投稿者:
しずか
投稿日:2018年 9月29日(土)08時45分10秒
古社だけに歴史を感じさせる建築物揃いですね。
鳥居も趣きある素晴らしい建物ですね。
広瀬八幡宮
投稿者:
めりい
投稿日:2018年 9月26日(水)19時44分1秒
摂社の写真をクリックして、拡大して見ました。
見事な龍の彫刻ですね。
広瀬八幡宮
投稿者:
しずか
投稿日:2018年 9月25日(火)07時57分25秒
ここは凄いですね!
境内の案内図を見ても、いかに広いかがわかります。
隅々まで見たら、かなり時間を要するでしょうね。
栴林寺
投稿者:
しずか
投稿日:2018年 9月22日(土)10時54分27秒
ご本尊が綺麗に撮影できていてびっくりです!
なかなか撮影させてくださるところは少ないですよね。
天清三神社
投稿者:
しずか
投稿日:2018年 9月16日(日)07時58分56秒
神社の入り口となる鳥居が見事な造りですね!
その他の神殿なども素晴らしい!
梅の木谷不動尊
投稿者:
めりい
投稿日:2018年 9月12日(水)19時33分23秒
不動尊とその横の滝は、一幅の絵のようですね。
滝の水を見ると、心癒されますね。
梅の木谷不動尊
投稿者:
しずか
投稿日:2018年 9月10日(月)07時21分46秒
不動滝が素晴らしいですね!
結構な水量のように見えます。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から60番目までの記事です。
/150
新着順
投稿順